まさかの廉価版iPhone16eが高くて大不評、それなら2.5万追加してiPhone16を買う人も少なくないはず。てことで今回はiPhone11やiPhoneSEからIPhone16に乗り換えた人に普段俺が使っているmagsafeアイテムを紹介する。
magsafeはめちゃくちゃ便利なアイテムなので、ぜひともiPhone16からmagsafeデビューしてみて欲しい。
2025/2/28~2025/3/4までAmazonスマイルセール開催中なのでmagsafeアイテムを買うなら今がおすすめ。
magsafeを使ったことがない人、iPhone11、iPhoneSEからiPhone16に乗り換えたって人に参考にしてもらえるとありがたき。
購入する前に抑えておきたいポイント
Amazonプライム会員に加入するのがおすすめ

会員にならずともセールに参加はできるが、Amazonプライム会員は購入商品の1%がポイントバックされる特典がある。
さらに通常なら有料になる送料がプライム会員は「送料無料かつ当日お急ぎ便」が使えるようになる。
そのほかに映画、ドラマ、アニメ、雑誌、書籍、漫画、音楽も使い放題の最強サブスクサービス。それが月額600円で使えてしまう。ちなみに初めて加入する人なら30日間の無料体験が付与される。
年に数回あるAmazonの大規模セールだとプライム会員限定もある、まだ利用していなければプライム会員になっておくのがおすすめ。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする

やることは簡単。キャンペーンページからエントリーを押しておけばOK。
10,000円以上購入すればポイントアップ、さらに対象カテゴリーの商品を購入するとポイントアップされる。
まだ欲しいものが決まっていなくてもお得にポイントがもらえるチャンスなので、Amazonセール時は購入する前に必ず押しておくべし。
Magsafeとは

MagSafeとは、iPhoneに内蔵される円形のコイルと磁石により、充電器やiPhoneリングなどのアクセサリーを背面にピタッとつけられる機能。
磁力も強力なので落ちる心配はない。
MOFT MOVASレザーケース

MOFTといえばよくSNS案件動画で見るブランド。「本当に良い製品なの〜?」って人もいるだろうがちゃんと良い製品が多い。

中々クオリティが高く気に入っているmagsafe対応ケース。iPhone16無印、iPhone16proどちらも対応している。SEからiPhone16に乗り換えたよって人にはぜひおすすめしたいスマホケース。
メリット | デメリット |
---|---|
・音量、アクションボタンが押しやすい。 ・汚れが付きにくい ・カメラコントロールが押しやすい | ・レザーケースで手触りがめちゃくちゃ良い。・価格が高い |
ヴィーガンレザーで手触りがめちゃくちゃ良い、手に馴染む。それぞれのボタンも押しやすいのもメリット。
また地面に落としてしまった時、土汚れがついた時も手で少し拭うだけで土汚れが落ちた。
カメラコントロール部分は剥き出しなのでもちろん操作しやすい。
デメリットはiPhoneケースの中では価格が高め。セール時に購入するのが良き。
MOFT Snap-onスマホスタンド

俺のキャッシュレス化に役立ってくれているmagsafeスマホスタンド、カードケース、ハンドグリップにもなるからバンカーリングのような使い方もできる。
スタンド機能は縦置き、横置きに対応できる。重量は60g。

俺はカードケースにクレカを入れている。基本は楽天pay、楽天payが無ければSnap-onからすぐにクレカを出すことができる。こいつのおかげで田舎暮らしの俺でも財布を持たずにキャッシュレス化して生活している。
ちなみにMOFT MOVASレザーケースと組み合わせると磁力UPになる。磁力も問題なく落ちることはない。
「クレカ入れたら磁気がダメになるんじゃ?」って気になると思うがクレカは問題ない。ただ会社のタイムカードなどは磁気がダメになるのでやめた方が良い。入れるならクレカか免許証が良いだろう。
「iPhone16eは使えないのか・・・」って人もアイアンリングが付属しているのでiPhone16eでもmagsafe化してSnap-onを使うことができる。

耐久度も今のところ問題なし。magsafe初心者にぜひ使って欲しいアイテム。
MOFT 8in1マルチスタンド

先ほど紹介したSnap-onよりも多機能なスタンド。簡単に言うと動画特化型スタンド。動画視聴、ビデオ通話、テレワークなど様々な用途によってスタンドに変化させることができる。
カード収納も同じくある。

デメリットは重いこと。重量は96gで普段日常で使っていると中々な重さを感じる。
またSnap-onよりカードの収納に余裕がないからクレカ1枚でも入れにくさがある。
動画視聴、またビデオ通話が多い人におすすめ。日常で軽く持ち運びたい人はSnap-onにしておくのが良い。
Apple純正Magsafe充電器

Apple純正のmagsafe充電器。ワイヤレスなので置くだけで充電できるのが地味に便利。

30W USB‑C電源アダプタと組み合わせれば、iPhone16とiPhone16Proを約30分で50%まで高速充電ができる。
デメリットは値段が高いこと。Amazonセール時が狙い目。
1m、2mとあるのでデスク用、寝室用など用途によって選べる。
MATECHモバイルバッテリー

超薄型のMagsafe対応モバイルバッテリー。レビューしているので詳細は下記。

なんといってもメリットは超薄型。充電しながらポケットにも入れられるから持ち運びに最強。デメリットは5000mAと容量が少なめ、またQi対応なら充電速度は遅め。
今なら10000mA、さらにQi2対応した超薄型モバイルバッテリーも発売されているのでそちらもおすすめ。
ただしiPhone16ならバッテリー持ちがかなり良いので正直出番は少ない。旅行や出張時に役立つ。
車載ホルダー

個人的にmagsafeアイテムでも気に入っているアイテム。エアコンの吹き出し口にフックで固定して取り付けるタイプ。
スマホの車載ホルダーは基本、蟹バサミタイプがほとんど。意外と硬いし取り外しが少しプチストレス。それがMagsfeなら取り外しがめちゃくちゃ簡単。
磁力が強力なので落ちることもない。MOFTのスマホスタンドをくっつけたまま車載ホルダーに取り付けすることもできる。