【ブログ成果報告 1月度】収益、PVより継続をモチベとする。

当サイトのリンクには広告が含まれています。
ブログ成果報告
  • URLをコピーしました!

2025年はブログを躍動させると意気込んで1ヶ月が経過。新潟県は久しぶりの大雪。相変わらず夏は暑い、冬は寒いし住みにくい街だと実感している。新潟県の愚痴をこぼしてもしょうがないので恒例のブログ月次報告を行う。

目次

とんがらすBLOGの1月のPV/収益

スクロールできます
月間PV執筆記事合計収益
2024/8不明330
2024/9239470
2024/10913100
2024/11187313233
2024/12151215142
2025/1394621261

1月は394PVで着地

記事数を増やしたから当たり前ではあるけど394PVと過去最高のPV数を記録することができた。最初は質より量が大事だと改めて気付かされた。俺は質を求めすぎると必ず心が折れるので、ある程度のクオリティの妥協は必要。

ただブログ初心者卒業のPV数は月に3,000PV以上と言われているのでまだまだPVが少ない。なのでこれからはトレンド記事も意識して記事を上げたいと思う。

収益を気にするのはある程度のPVが取れてからで良い。またPV数をモチベにするのも良くはないので記事を上げるtこをモチベにする。

今後も記事を上げることをモチベにしてPV数を増やしていきたい。

反響があった記事

【電気代より手入れの楽さ】乾燥がエグいので寝室用の加湿器を検討する

加湿器

俺の加湿器選びを検討した記事。乾燥に悩まされている人が多い時期なので順当に伸びてくれた。

なぜそれを選んだの?という検討段階の記事も今後増やしていきたい。

【象印スチーム式加湿器 EE-MA20 1週間使用レビュー】静音モード以外はほぼ満足な加湿器。

象印加湿器EE-MA20のアイキャッチ画像

こちらも同様にPV数が伸びてくれた。トレンド記事は重要、ただトレンド記事ばかり上げるのも俺が楽しくなるのでそこはバランス良く記事を上げる。

【ラムダッシュパームイン レビュー】コンパクトなのにパワフル、デザインも携帯性も最強、肌に優しい髭剃り

ラムダッシュパームイン

大人気なコンパクト髭剃りのレビュー記事。日本人は得をしたいというより、損をしたくない方が強いので他人の実際に使った感想を見て本当に良い製品なのかを調べる。

だから俺は今後も主観マシマシの正直なレビュー記事を上げていきたい。

目標の7記事未達。

1発目から目標の7記事に対し、6記事しか上げれていない。しかも2月はまだ1記事のみ。非常によろしくない。継続ができない性格だと改めて実感する。ただ自己否定をしてもしょうがないので3月以降から挽回していきたい。

継続力を向上させる

継続力

ブログを書く時間は平日21時〜22時、土曜日の朝9時〜12時ぐらい。ただ平日は所々サボってしまう日がある。

働きながら毎日投稿または3日に1回投稿できる人の凄さを実感している。めちゃめちゃ凄い。ただ一気にギアを上げても俺が潰れるだけなので、「ブログを書く」といった習慣を作ることがまず大事。

継続力を上げるために下記を実践していく。

  • ブログ作業を朝活に切り替える
  • 習慣化させる
  • 5分だけでもやる意識を持つ

ブログ作業を朝活に切り替える

朝活

どの自己啓発本を読んでも、「朝に活動するのが良い」としか言ってない。てことで朝活してみる。ただ大敵なのが2度寝。まずは早起きするのに慣れる必要あり。

とりあえずやってみる。

ちなみに最近読んだ本は下記。

ブログ作業を習慣化させる

習慣化

上でも書いた通り、ブログを継続する方法は習慣化させて生活の一部にさせるしかない。歯磨きと同じレベルに「ブログをやらないと気持ち悪い」レベルまでに習慣化させたい。

5分だけでもやる意識を持つ

「1日1時間絶対やる!!」とノルマを課して出来なかった日があると自己嫌悪になるので、5分だけでもブログをやる意識にする。5分だけやろうかなという、楽なノルマであればサボった日がなくなる、5分だけと思ってたけど今日はまだブログができそうと思って1時間やれれば御の字。毎日継続してブログを行った自分を褒めて継続力を上げる作戦。

本業に良い影響が出てきた

プレゼン

とまだまだ副業とは呼べないレベルのブログではあるが、本業では俺の資料作成、プレゼン能力が多少上がってきていることを実感できている。

今まではプレゼンに嫌悪感しか感じなかったが、ブログを始めてから多少は論理的に説明ができている。というのも周りから褒められることが多くなってきたから。

暇な時間を過ごすよりブログで悩んでた方が良い

ダラダラ家でYoutubeを観るより、ブログのネタ、記事の構成などどのようにアウトプットするかを悩んでいた方が遥かにマシ。なぜなら成功しようが失敗しようが俺のスキルが上がるから。

ただ2月は完全にサボりまくっているので、安定して記事を上げれるよう、ブログを習慣化することに励む。

今後もとんがらすBLOGをよろしくお願いいたします。

ブログ成果報告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次